
水周り
テーブルの次は水周りね。 週末までに水道を使えるようにしないとさ。 IKEAのシンクに排水管を付けました。 後は水を流してみるだけ。 それと化粧板もつくりましたよ。 タイルシールですが、可愛くなった!可愛くなった! さてこの化粧板… どうやって付けようか…。 #DIY...

テーブル
ずっと車作ってました。 なんかDIYばかりですね。 すみません。 まず、パイン材を買ってきました。 18mmの板をホームセンターでバッサリ切ってもらい、角をペーパーで丸めドリンクホルダーの穴をジグソーで開けはめ込みます。 テーブルの後ろ側は補強として角材を1本入れました。...

ベッドの土台
ホントはキャンプに行く予定でしたが、台風でキャンセルに。 土曜日はゲートを外して午後からはベッドの作成に入りました。 まずテーブルを置く土台を作成。 テーブルの天板の厚さ分だけ下げてあとはビス打ち。 その後は天板を置くと… こんな感じ。 ベッドの土台が完成です。...

リフト
購入時から付いてた車載用リフトを外しました。 たぶん130kgくらいあったのかな? スーパー重くて、大人3人とフォークリフトでやっと外せました。 外したらビックリするほど広くて大満足。 これから荷室を作っていきます。 #DIY #キャンピングカー

照明
IKEAで照明買ってきました。 前から気になってたやつ。 下の玉は100均で買ったLEDとピンポン球で作った照明。 コレで200円。それを2つ作ったから400円。 ぶら下げて完成。 あともう1つ照明買ったのでそれで完成。 可愛い部屋になりそうです。 #DIY #キャンピングカー

嵐の中で
平田がキャンセルになり、午後から久しぶりに時間が出来たのでサーっと作ったよ。 とりあえず電子レンジを入れてみました。 先日のジャンボシステムもしっかり動き、コレで冷や飯を食べる事はなくなったかな? 温かい物が食べれるので嬉しいです。...

東海CX #1
今年も始まりました! 東海CX#1平田リバーサイドからスタートです! っが… 残念なことに河川敷というのもあり、川が氾濫する可能性があるという事で会場から朝方NGが出てしまいました。 もう仕方ないですよね。 っで、MC中に工事をしてもらう予定だったジャンボ君に、撤収作業中最...

ジャンボシステム其の弐
頼んでたジャンボシステムが始動しました。 コレで電気が使えます。 水道・照明・TV・電子レンジ・etc… キャンピングカー登録が近づいてきましたね。 っで、最後にバッテリー残量を知ることのできる『バッテリーチェッカー』が今日届きました。...

柱を…
ずっと安っぽかった柱を見直す。 セカンドシートとリビングを別ける壁の柱が安っぽかったので、ずっと悩んでました。 でも広い方がいいしなぁ…って。 それでも広さより見た目を取りました。 グチャグチャで汚いですが、柱を一枚板に変更です。...

東海シクロクロス#1が…
今週末になりました。 東海シクロクロス#1。 確実に雨ですよね…。 うぅ〜ん…。家電が…。 心配ですが、選手は楽しそうなんだよなぁ。 僕も負けずに楽しもうと思います! #イベント